2024年12月18日水曜日

Motivo発売のお知らせ

 

PCM768/DSD512対応ストリーマー(ネットワークプレイヤー/トランスポート)

Motivo

標準的な小売価格:286,000(税込)

発売日:20241225


Volumioフラッグシップモデル登場

ネットワークプレイヤーとしても、トランスポートとしても最上の音質を!

Volumio Motivoは、Volumioのフラッグシップとなるストリーマー(ネットワークプレイヤー/トランスポート)です。ESS9038を用いたDAC部、I2S出力/USB出力等のデジタル出力、さらにはヘッドフォンアンプ機能も搭載しております。8インチタッチパネルディスプレイを搭載し、単体で操作も可能です。主な特徴は以下の通りです。 

・ライン出力:RCA, XLR(メス端子、オス端子に変換するアダプター付属)

・デジタル出力:USB, I2SHDMI, S/PDIF同軸, S/PDIF光角

・ヘッドフォン出力:6.3mmシングルエンド(XLR出力と共用)

・ヘッドフォン出力は、ヘッドフォンの鳴らしづらさによって出力を最適化。ハイインピーダンス出力とローインピーダンス出力の2系統搭載。

 

・対応フォーマット(ライン・ヘッドフォン出力時):PCM384kHz/DSD256

・対応フォーマット(デジタル出力時):最大PCM768kHz/DSD512

 DACチップにはESS9038Q2Mを搭載、デジタルフィルターの切替可能

 I2S出力のピンアサインを選択可能:複数のI2S出力フォーマットに対応

 

・内部デジタル接続はAmanero Technologiesと共同開発

Volumio製品で最もこだわった電源回路

Volumio OSの専用バージョンを搭載

 

革新とコミュニティ主導のデザイン

Motivoの開発は情熱と試行錯誤、そしてハードワークの積み重ねでした。これまでで最も時間をかけたプロジェクトですが、幸いにも私たちは一人ではありませんでした。「Volumio Motivo Co-creation」のイニシアチブを通じて、600人以上のコミュニティメンバーからフィードバックをいただきました。その結果、これまでのVolumio製品で定評を得たライン出力、デジタル出力を強化するだけではなく、最先端のヘッドホンセクションを追加したのです。

人間工学に基づいた直感的なデザイン

Motivoのデザインは美しさと機能性を兼ね備えています。8インチタッチパネルディスプレイを備え、操作性に優れ、デスクトップHi-Fiシステムにも最適です。Tomas Ortiz Ferrer氏によるデザインは、IFデザイン賞を受賞したVolumio製品とも調和しています。

卓越したアナログサウンド

MotivoDACを内蔵しているため、ネットワークプレイヤーとして使うことができます。出力はRCAシングルエンドだけではなくXLRバランス(メス端子、変換アダプタ付属)を搭載。DACチップには、ESS Sabre 9038Q2Mを採用し、384kHz/32bit, DSD256までのフォーマットに対応します。

 

最上級のデジタルトランスポート

Motivoには、Rivoに搭載されたデジタル出力からさらに強化を行なっております。S/PDIF同軸, 光角出力にはWolfson/Cirrus WM8804トランシーバーを使用しております。また、S/PDIF同軸出力には日本のMurata製トランスを用いたガルバニックアイソレーションを施しています。さらに、I2SHDMI)出力は、多様なI2Sフォーマットとピン配列に対応しており、お使いのDACに合わせてI2Sフォーマットを設定可能です。USB出力時はPCM768kHz/DSD512に対応します。

※対応する機種例:PS Audio, JAVS, Denafrips, Rockna, Pink Faun, Hifime, Matrix Audio, SONORE, M2TECH, Aune, Holo Audio, SMSL, Gustard, Audiobyte, DiDiT, Wyre4Sound, LKS, K&K, Musica Pristina, Wadia, Loxije, Sabaj

 

デュアルヘッドホンアンプ:オーディオファイルのために設計

Motivoは多様なヘッドホンユーザーのニーズを満たすため、Texas Instruments製のTPA6120A2アンプを採用し、DACチップからの内部伝送をバランス化することで、ノイズを最小限に抑えています。また、高インピーダンスおよび低インピーダンス用に専用出力を設け、幅広いヘッドフォン・イヤフォンで卓越した音質を実現します。


内部デジタル回路の抜本的改良

一般的なストリーマーの場合、内蔵SBCから直接デジタルオーディオデータを出力するのが一般的です。Motivoでは、Amanero Technologiesと共同開発したカスタム接続を採用しました。一度SBCからAmanero社のデジタルインターフェースボードへデータを入力した後に、各種オーディオ回路に出力します。これによりデジタルオーディオデータが徹底的にクリーンな状態になるのです。


 Volumio製品で最もこだわった電源回路

Motivoでは、外部ACアダプターから入力された電力から内部回路で使用する電力を生成するために2段のフィルター回路が搭載されております。まず入力された直後にフィルタリングを行い、そのあと、各種オーディオ回路の直前で電力を生成した後にフィルタリングを行うのです。これにより、各種オーディオ回路が理想的な状態で動作するようになります。

 

Volumio OSの専用バージョンを搭載

今日のネットワークオーディオは、従来のオーディオ機器に比して、ソフトウェアが音質へ大きな影響力を持ちます。加えて、ソフトウェアがハードウェアを制御するため、ソフトウェアあるいはハードウェアの供給を他社に頼るのに比べ、双方を内製できることは、音質に対する圧倒的なアドバンテージを持ちます。Volumioのソフトウェアとハードウェアの高次元な調和は、オーディオ・音楽愛好家に比類ないリスニング体験を提供します。

MotivoにはVolumio OSのカスタムバージョンが搭載され、音質と使いやすさを最大限に引き出します。Motivoはその他のVolumio製品と同様にVolumio Premiumの全機能が追加料金なしで利用可能です。DLNA/OpenHome, Roon Ready対応はもちろんのこと、TIDALQobuzSpotifyRadio Paradiseなど、あらゆる主要ストリーミングサービスに対応し、AIによるプレイリスト作成機能「Supersearch」や、ノンストップで再生を続ける機能「インフィニティプレイ」も備えています。USB-CDドライブを接続すれば、CD再生およびリッピングも可能です。 

Motivoは、音楽の体験を次のレベルへと引き上げる究極のオールインワンデバイスです。

主な仕様
入出力
アナログライン出力:RCA, XLR(メス端子、オス端子への変換アダプター付属)
デジタル出力:USB, I2S(HDMI), S/PDIF同軸, S/PDIF光角
ヘッドフォン出力:6.3mmシングルエンド(XLR出力と共用)
Bluetooth:SBC
LAN:1000/100/10Mbps
Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)

対応フォーマット
アナログライン・ヘッドフォン出力:最大PCM384kHz/DSD256
S/PDIF同軸, 光角出力:最大PCM192kHz
AES/EBU出力:最大PCM192 kHz
USB出力:最大PCM768kHz/DSD512
I2S(HDMI)出力:最大PCM384kHz/DSD256
※対応する機種例:PS Audio, JAVS, Denafrips, Rockna, Pink Faun, Hifime, Matrix Audio, SONORE, M2TECH, Aune, Holo Audio, SMSL, Gustard, Audiobyte, DiDiT, Wyre4Sound, LKS, K&K, Musica Pristina, Wadia, Loxije, Sabaj

その他仕様
対応形式:DSD, WAV, FLAC, ALAC, AAC, Vorbis, Cue, MP3
対応サービス:UPnP/DLNA/OpenHome, Roon Ready, Airplay(Shairport Sync経由), Spotify(Spotify Connect), TIDAL(TIDAL Connect), Qobuz
公開済プラグイン:Youtube, Squeezelite, Radio Paradise, Podcasts, Pandora, Fusion DSP, Roon Bridge, Soundcloud, Mixcloud.

ディスプレイ:8インチIPSタッチパネル
Broadcom BCM2711, Quad Core 1.5 GHz
RAM:2GB DDR4
内蔵ストレージ:16GB eMMC
入力電源:9V/4A(ACアダプター付属)
サイズ:195 x 195 x 55mm
重量:2.5 kg
保証期間:12ヶ月
標準的な小売価格:286,000円(税込) 
JANコード:8057717840025
※仕様は予告なく変更になる場合があります。


取扱説明書

Rivo+発売のお知らせ

 


PCM768/DSD512対応ストリーマー(ネットワークトランスポート)

Rivo+

標準的な小売価格:242,000(税込)

発売日:20241225

大人気ストリーマーRivoの上位機種、Rivo+登場

Volumio Rivo+は、幅広いオーディオシステムへ導入できる豊富なデジタル出力を備えたストリーマー(ネットワークトランスポート)です。欧州EISADIGITAL PLAYER部門賞、iFデザイン賞を獲得したRivoの回路に大幅に手を加え、新機能を搭載し、大幅な改善を実現しました。なお、RivoRivo+は併売いたします。主な特徴は以下の通りです。

・対応フォーマット:最大PCM768kHz/DSD512

・デジタル出力:USB(オーディオ専用), I2S(HDMI), S/PDIF同軸, AES/EBU※

・I2S出力のピンアサインを選択可能:複数のI2S出力フォーマットに対応※


・シンプルイズベストを目指したデザイン

・S/PDIF同軸, AES/EBUへ専用IC(ASIC)搭載※

・MEMSクロック搭載※

・独立電源供給回路とフィルター

・Volumio OSのカスタムバージョン搭載

※はRivoからの変更点及び改良点


シンプルイズベストを目指したデザイン

Rivo+の設計思想はシンプルです。冗長な回路を持たず、デジタル信号を可能な限りクリーンかつ鮮度を高く伝送するというものです。当たり前のことのようですが、ネットワークオーディオではとても難しいことなのです。

ネットワークオーディオ機器は利便さのために様々な制御ICが付帯するのが一般的です。しかしながら、Rivo+のフロントパネルの中央には、機器の状態が一目でわかる最低限のステータスLEDと電源ボタンのみを配置し、回路を徹底的にシンプルにしました。一方で、10年以上にわたり開発を続けてきたVolumio OSは、数多くのフィードバックが反映されており、どなたでも直感的に操作できますから、使用していて不便に感じることはないのです。

 目覚ましいほど進化を遂げたデジタル出力

 Rivo+には、Rivoで好評だったデジタル出力、USB(オーディオ専用), S/PDIF同軸, AES/EBUに加え、I2SHDMI)を搭載しました。I2S出力のピンアサインはVolumio OS上で選択可能であり、多数のフォーマットに対応しております。

※対応する機種例:PS Audio, JAVS, Denafrips, Rockna, Pink Faun, Hifime, Matrix Audio, SONORE, M2TECH, Aune, Holo Audio, SMSL, Gustard, Audiobyte, DiDiT, Wyre4Sound, LKS, K&K, Musica Pristina, Wadia, Loxije, Sabaj


 S/PDIF同軸、AES/EBU出力においては、オリジナルのRivoSBCから直接生成されていたのに対して、Rivo+では複数の超低ノイズリニアレギュレーターと組み合わされた専用ICASIC)によって生成されるようになりました。専用ICの採用によって、より一層低ノイズで高精度な信号を出力できるようになったのです。

 また、デジタル回路のクロックには、全面的にMEMSクロックを新たに採用しました。MEMSクロックは、動作安定性と個体差の小ささにおいて従来のクロック素子に比べ優れております。ジッターと周波数の安定性がさらに向上し、温度変化や経年変化の影響も受けにくくなりました。

 USB出力には、独立したUSBコントロールICを備えたオーディオ専用ポートを備えています。

独立電源供給回路とフィルター

他のメーカーが真っ先に対策するであろう電源への対策も、もちろん忘れていません。電源は各セクションに独立して供給しており、その1つは内部クロック専用です。現代のデジタルオーディオの音質に重要なクロックには、他の回路と電源を共用することで発生する干渉さえも避けるという十分な配慮を行っております。また、電源のフィルターには、インダクタとコンデンサーを組み合わせた独自の回路を開発しました。このフィルターを電源経路ごとに採用しています。

Volumio OSのカスタムバージョン搭載

今日のネットワークオーディオは、従来のオーディオ機器に比して、ソフトウェアが音質へ大きな影響力を持ちます。加えて、ソフトウェアがハードウェアを制御するため、ソフトウェアあるいはハードウェアの供給を他社に頼るのに比べ、双方を内製できることは、音質に対する圧倒的なアドバンテージを持ちます。Volumioのソフトウェアとハードウェアの高次元な調和は、オーディオ・音楽愛好家に比類ないリスニング体験を提供します。

Rivo+にはVolumio OSのカスタムバージョンが搭載され、音質と使いやすさを最大限に引き出します。Motivoはその他のVolumio製品と同様にVolumio Premiumの全機能が追加料金なしで利用可能です。DLNA/OpenHome, Roon Ready対応はもちろんのこと、TIDALQobuzSpotifyRadio Paradiseなど、あらゆる主要ストリーミングサービスに対応し、AIによるプレイリスト作成機能「Supersearch」や、ノンストップで再生を続ける機能「インフィニティプレイ」も備えています。USB-CDドライブを接続すれば、CD再生およびリッピングも可能です。 

Rivo+は、いかなるデジタル音源からでも、お好みのDACから最大限のパフォーマンスを引き出します。

主な仕様
入出力
デジタル出力:USB, I2S(HDMI), S/PDIF同軸, AES/EBU)
Bluetooth:SBC
LAN:1000/100/10Mbps
Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)

対応フォーマット
S/PDIF同軸, 光角出力:最大PCM192kHz
AES/EBU出力:最大PCM192 kHz
USB, I2S出力:最大PCM768kHz/DSD512
※対応する機種例:PS Audio, JAVS, Denafrips, Rockna, Pink Faun, Hifime, Matrix Audio, SONORE, M2TECH, Aune, Holo Audio, SMSL, Gustard, Audiobyte, DiDiT, Wyre4Sound, LKS, K&K, Musica Pristina, Wadia, Loxije, Sabaj
映像出力:HDMI 2.1/HDCP 2.2 最大4K 60fps

その他仕様
対応形式:DSD, WAV, FLAC, ALAC, AAC, Vorbis, Cue, MP3
対応サービス:UPnP/DLNA/OpenHome, Roon Ready, Airplay(Shairport Sync経由), Spotify(Spotify Connect), TIDAL(TIDAL Connect), Qobuz
公開済プラグイン:Youtube, Squeezelite, Radio Paradise, Podcasts, Pandora, Fusion DSP, Roon Bridge, Soundcloud, Mixcloud.

CPU:Amlogic S905D3, Quad Core 1.9 GHz
RAM:2GB DDR4
内蔵ストレージ:16GB eMMC
入力電圧:5V/3A(ACアダプター付属)
サイズ:270 x 150 x 50mm
重量:1.14kg
保証期間:12ヶ月
標準的な小売価格:242,000円(税込) 
JANコード:8057717840094
※仕様は予告なく変更になる場合があります。

取扱説明書


2024年9月10日火曜日

Volumio Leather Audio Sheet発売のお知らせ

 

オーディオシート

Leather Audio Sheet

標準的な小売価格:13,200(税込)

発売日: 2024911


Volumio と皮革製品工房 Apellelabのコラボレーション・オーディオアクセサリー第 1

Volumioは、同じくイタリア・フィレンツェに拠点を持つ皮革製品工房 Apellelabとコラボレーションによるオーディオアクセサリーを発売いたします。 Leather Audio Sheetは同シリーズの第 1弾製品です。

Rivo Black Editionのフロントパネルにあしらわれた天然皮革のアップサイクルレザーは、大きな反響がありました。その中には、 Rivoのオリジナルモデルと同一の筐体・内部基板でありながら、音質に違いがあるというものもありました。その声を受け、 Volumioは、この材質の音響特性について着目したのです。

機器の制振効果については、硬い金属を用いて、振動させないようにするというのが一般的な考え方です。一方で、自然由来の材質による穏やかな振動吸収特性は、しばしば聴感上において優れた結果を生み出すことがあります。 Leather Audio Sheetは、天皮皮革のアップサイクルレザーの特性に着目し、 A4サイズのシート状に加工したものです。

ハーフラックサイズのオーディオ機器、ノートPCWi-Fiルーターやスイッチングハブの下に敷くことで、機器の振動を緩やかに減衰させ、音質の新たな側面を引き出します。人工物によるリジットに支えるのが主流のオーディオボード・インシュレーター市場において、 Volumioは天皮皮革のアップサイクルレザーという自然由来の素材による音質を感じてほしいのです。

VolumioApellelabによるコラボレーション・オーディオアクセサリーは、今後ターンテーブルシートなどの発売を予定しています。

 

製品の仕様
素材:天然皮革(アップサイクルレザー)
サイズ: 21 x 29 x 0.2 cm
重量: 67g
保証期間: 12ヶ月
標準的な小売価格: 13,200(税込)
JANコード: 4589631461474
※仕様は予告なく変更になる場合があります。


2024年8月7日水曜日

Volumio Rivo Black Edition再生産のお知らせ

 

PCM768/DSD256対応ストリーマー(ネットワークトランスポート)

Rivo Black Edition

標準的な小売価格:165,000(税込)

2次生産分出荷開始:20248月下旬


Volumio OSを最大限に生かしたストリーマー Rivo (リヴォ)

瞬く間に完売した「Rivo Black Edition」が再生産決定!

Volumio Rivoは、幅広いオーディオシステムへ導入できる豊富なデジタル出力を備えたストリーマー(ネットワークトランスポート)です。

今日のネットワークオーディオは、従来のオーディオ機器に比して、ソフトウェアが音質へ大きな影響力を持ちます。加えて、ソフトウェアがハードウェアを制御するため、ソフトウェアあるいはハードウェアの供給を他社に頼るのに比べ、双方を内製できることは、音質に対する圧倒的なアドバンテージを持ちます。Volumioのソフトウェアとハードウェアの高次元な調和は、オーディオ・音楽愛好家に比類ないリスニング体験を提供します。また、イタリアならでは特徴的なデザインは非常に魅力的です。

Volumio Rivoの音質へのこだわりは欧州EISADIGITAL PLAYER部門を受賞し、デザインへのこだわりは世界3大デザイン賞の1iFデザイン賞を受賞しました。これらはRivoが今までにない優れた製品であることの証左と言えましょう。

Volumioはこの期待に応えるべく、Rivo Black Editionを発表しました。本モデルは当初限定生産の予定でしたが、日本を含め全世界から予想を越える受注があり瞬く間に完売してしまったため、再生産することとなりました。日本での2次生産分出荷は20248月下旬を予定しております。Rivo Black Editionの再生産分の総台数は未定ですので、お早めにお買い求めください。 

Rivo Black Editionは、ネットワークオーディオ機器のソフトウェアとハードウェアの調和を実現した革新性をヒントに、その卓越したデザインにも新たな要素を取り入れました。フロントパネルにあしらわれた天然皮革のアップサイクルレザーは、環境への配慮とデザインのシームレスな融合を象徴しています


採用したアップサイクルレザーは、Volumioと同じくイタリア・フィレンツェに拠点を置く皮革製品工房Apellelabと提携した成果です。このコラボレーションは、美的魅力を高めるだけでなく、高級素材を再利用することで環境負荷の削減にも貢献します。

Rivo Black Editionは、妥協のない性能、洗練されたデザイン、新たに取り入れた環境に配慮するという理念により、限界を押し広げオーディオ技術の未来を形作るというVolumioの挑戦を象徴しています。 

Rivo Black Editionは通常モデルと同様の以下の特徴を持ちます。 

シンプルイズベストの体現

Rivoの設計思想はシンプルです。冗長な回路を持たず、デジタル信号を可能な限りクリーンかつ鮮度を高く伝送するというものです。当たり前のことのようですが、ネットワークオーディオではとても難しいことなのです。

Volumio OSの長年の開発で、ソフトウェアが音質へ与える影響だけではなく、利用者がどのようなハードウェアを使っていてどのような問題が発生しているのかという知見を得ることができました。10年以上にも渡る経験がRivoには生かされています。Volumioは、ソフトウェアとハードウェアの両面からシンプルイズベストを達成しました。

 

Volumioだからこそできるソフトウェアカスタマイズ

 ストリーマーとして基幹を構成する処理部にはKhadasSBCSingle Board Computer)を採用しました。Raspberry Piをはじめとする廉価なSBCでは、しばしばUSBとネットワークの帯域が同一経路で共用されており、動作安定性にも音質にも大問題であることは言うまでもありません。Rivoでは、USBとネットワークは別々の経路を持っています。

 ハードウェアを制御するVolumio OSも、専用のカスタマイズを施して搭載しております。処理サイクルの最適化によりノイズフロアの低減、ひいては音質の向上を実現しています。

 

音質への寄与が大きい箇所の徹底的な対策

シンプルイズベストと言っても、SBCをそのまま使っては、オーディオクオリティにはなりません。

USB-DAC出力には、独立したUSBコントロールICを備え、さらには専用の24MHzクロックを供給しています。S/PDIFAES/EBU出力に必要なパルストランスについては、一方向結晶制御された無酸素銅(OFC)を素材とした多段1:1トランスを用いています。これらデジタル出力の対策は音質への寄与が大きいのですが、SBCからのUSB出力をそのまま使っていたり、ありていのパルストランスを用いていたりと大抵の場合ないがしろにされがちです。

他のメーカーが真っ先に対策するであろう電源への対策も、もちろん忘れていません。電源は各セクションに独立して供給しており、その1つは内部クロック専用です。現代のデジタルオーディオの音質に重要なクロックには、他の回路と電源を共用することで発生する干渉さえも避けるという十分な配慮を行っております。また、電源のフィルターには、インダクタとコンデンサーを組み合わせた独自の回路を開発しました。このフィルターを電源経路ごとに採用しています。

デジタル信号を可能な限りクリーンかつ鮮度を高く状態でRivoからDACに出力され、音楽が最高にクリアーでナチュラルなサウンドになるのです。

 

ソフトウェア巧者だからこそのデザイン

ネットワークオーディオ機器は利便さのために様々な制御ICが付帯するのが一般的ですが、Volumioはそこにも徹底的に手を入れました。Volumio製品は、Red Dot Awardを受賞したDesign Narratives社による洗練されたデザインを採用しています。音質にも考慮された非磁性体アルミニウムによるインテリアの邪魔をしないシンプルなデザインは置き場所を選びません。フロントパネルの中央には、機器の状態が一目でわかる最低限のステータスLEDと電源ボタンのみを配置しました。一方で、10年以上にわたり開発を続けてきたVolumio OSは、数多くのフィードバックが反映されており、どなたでも直感的に操作できますから、使用していて不便に感じることはないのです。


 

接続とコントロール

Rivoは、Volumioの公式のiOSAndroid appを使用するか、ブラウザでrivo.localにアクセスするだけで、使用できるようになります。Volumio CEOMichelangelo Guariseは「5分で良い音が出せる形が望ましい」を理念としているのです。スマートフォンを何度かタップするだけで、セットアップとコントロールが簡単にできるのです。

LAN入力は、有線接続だけでなく、無線(Wi-Fi)接続も可能です。さらに、Volumioの動作モニタリング用にHDMI映像出力を搭載し、PCを介さず、再生中の楽曲や設定を確認することも可能です。

(画像は通常モデルのRivoによるイメージ)

 

Volumioは何ができるのか?何でもできます!

 Rivoはネットワークオーディオ機器として、できないことはないといっても過言ではないほどの対応力を備えています。Rivoは大きく分けて2つの使い方、純粋なトランスポートとして使う方法と、Volumio OSを全面的に生かし、サーバとして使う方法があります。

 純粋なトランスポートとして使う場合には、RivoRoon ReadyDLNA/OpenHomeSpotify Connect/TIDAL Connectなどのレンダラー機能を使うことになります。この場合には、別途それぞれに対応するサーバー、あるいはサービスを使う必要がありますし、Volumio OSの後述する便利な機能は使えませんが、音質は優れています。

 Volumio OSを全面的に使う場合には、Volumio OSに音源を取り込んで再生することになります。RivoUSBストレージを接続したり、NASをマウントしたり、Volumio OS上でTIDAL, Qobuz, Spotifyにログインすることが必要です。いずれにしても面倒な操作は必要ありません。直感的なインターフェースを備えたVolumio OSは迷うことなく設定を進められます。


 

Volumio 最新OSを内蔵

RivoにはVolumioの最新バージョン(Volumio 3)がインストールされています。RivoVolumio OSの定額プラン「Volumioプレミアム」がもつすべての機能をご使用いただけます。代表する機能は以下のとおりです。

 
・好奇心から音楽と出会えるAI検索Super Search(スーパー・サーチ)
まるで音楽に詳しい友人やレコード屋の店員に尋ねるかのように検索することで、新たな音楽と出会え、気分に合わせて曲を検索できます。
 
・音楽とアーティストのクレジットを検索
 
CD再生とリッピング
最高の精度でCDを再生、リッピングすることもできます(別途USB-CDドライブが必要)
 
・マルチルーム・シンクロ再生
複数のVolumio製品を同期させて再生できます
 
・自動バックアップとシンクロ
複数のVolumio製品を同期させバックアップを行います
 
・インフィニティ―プレイ
現在再生している楽曲に類似したものをノンストップで無限(インフィニティ)に再生し続けることができます
 
・多彩な音楽サービスに対応するプラグイン
SpotifyTIDALQobuzなど、代表的なストリーミングサービスはもちろんのこと、プラグインを使用して、さらに様々なサービスや機能に接続することができます。YouTubeSoundcloudMixcloudRadio ParadiseFusionDSPなどです。 

Volumio OSの機能をフルで生かすことのメリットは、ストレージに入っている音源やストリーミングサービスを一気通貫で検索したり、ブラウジングしたりすることなのです。

Volumio Rivoはソフトウェアとハードウェアの双方における知見を生かし、高次元の調和を実現したネットワークオーディオの理想形ともいえる機器です。音質第一優先で使うこともできれば、便利にサービスの垣根を超えて音楽を楽しむこともできます。オーディオ愛好家にも音楽愛好家にもお勧めの1台です。 

対応フォーマット
S/PDIF
同軸出力:最大PCM192kHz / 24bit
AES/EBU
デジタル出力:最大PCM192 kHz / 24bit
USB
オーディオ出力:最大DSD256, PCM768 kHz / 32bit (USB DACに準拠)
映像出力:HDMI 2.1/HDCP 2.2 最大4K 60fps

デジタル接続
USB
USB-DAC専用ポート USB2.0 x1, USB 3.0 x1, USB2.0 x1
LAN
RJ45ポート(10/100/1000Mbps)
Wi-Fi
802.11a/b/g/n/ac, 2X2 MIMO with RSDB

BluetoothBluetooth5.0SBC

その他仕様
対応形式:DSD, WAV, FLAC, ALAC, AAC, Vorbis, Cue, MP3
対応サービス:UPnP/DLNA/OpenHome, Roon Ready, Airplay(Shairport Sync経由), Spotify(Spotify Connect), TIDAL(TIDAL Connect), Qobuz
公開済プラグイン:Youtube, Squeezelite, Radio Paradise, Podcasts, Pandora, Fusion DSP, Roon Bridge, Soundcloud, Mixcloud.

CPU
Amlogic S905D3, Quad Core 1.9 GHz
RAM
2GB DDR4
内蔵ストレージ:16GB eMMC
入力電圧:5V/3AACアダプター付属)
サイズ:270 x 150 x 50mm
重量:1.14kg
保証期間:12ヶ月
標準的な小売価格:165,000(税込)

JANコード:4589631460958

※仕様は予告なく変更になる場合があります。

Motivo発売のお知らせ

  PCM768/DSD512 対応ストリーマー(ネットワークプレイヤー / トランスポート) Motivo 標準的な小売価格: 286,000 円 ( 税込 ) 発売日: 2024 年 12 月 25 日 Volumio フラッグシップモデル登場 ネットワー...